079615
P-掲示板

1: 郢昴€らケ昴�縺晉ケ昴す郢ァ繧ッ wkpx (0) / 2: こっそり (1) / 3: やばい、、、 (0) / 4: テスト (0) / 5: Kei_スズスポのエアクリ装着その3 (0) / 6: Kei_スズスポのエアクリ装着その2 (0) / 7: Kei_スズスポのエアクリ装着 (0) / 8: Keiにオイルクーラー装着! (0) / 9: Keiも進化しています・・・ (0) / 10: テスト (0) / 11: はじめまして! (3) / 12: テスト (1) / 13: 今使ってるオイル(MC-1用) (0) / 14: 発見!! (1) / 15: 親亀の上に小亀が・・・ (0) / 16: 駆動系冷却 (3) / 17: MC-1電磁ポンプ化 (0) / 18: オイラの愛車はこれ! (0) / 19: 通勤仕様! (0) / 20: プラモ紹介 (1) /

[ 指定コメント (No.37) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 駆動系冷却 投稿者:chaser_nori  引用 
本日実施した駆動系の強制冷却装置の写真です。
チャンバーの裏側にあるのがインラインブロワーです。
ブロワー側からエアーを取り込み、車体前方側に
エアーを排出する仕組み。装着後、ブロワの電源を
入れてみた感想ですが・・・凄い風量です(;´∀`)
こりゃ冷却効果は期待出来ますねぇ~♪
後はこのブロワが熱と振動にやられて壊れないかが
一番の問題です( ;谷)


2009/05/23(Sat) 23:51:44 [ No.35 ]
◇ 拡大画像 投稿者:chaser_nori  引用 
結構スペースはぎりぎりです(;´Д`)
ブロワーはもう一個下のサイズで良かった気がします。
ちなみに装着したものはΦ100mmですが、一個下の
サイズはΦ76mmです。Φ100が壊れたら今度は
Φ76mmの方で試してみたいですね(;・∀・)


2009/05/23(Sat) 23:55:14 [ No.36 ]
◇ 無題 投稿者:どつ  引用 
うう、これカッコイイw

ブロアファンだと風量も風圧もあるのでがっつりと冷やしてくれそうですね。
これならドライブフェイスの羽無しのほうが良いんじゃないでしょうか。
あれも結構な損失ってききますし~。

2009/05/26(Tue) 23:21:20 [ No.37 ]
◇ 無題 投稿者:chaser_nori  引用 
どつさんどうもです。
カッコいいですか(汗)かなり無骨なレイアウトになって
しまって悩んでいたのですが・・・どつさんの一言で
自信が出てきました!ありがとうございます~♪
それにしてもドライブフェイスのフィンレスは全く考えて
いませんでした。撤去すれば軽量化&空気抵抗の削減で
確かにレスポンスが良くなりそうですね!
ンでもあれを撤去するのは根気がいりそうですね(泣く)
どうしようか・・・・悩む~(;・∀・)

2009/05/28(Thu) 21:49:20 [ No.38 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso